2012年度 医学・医療と社会ユニット 2学期 期末試験+補充試験(大槻担当分)
図に倉敷市南部の地形を示す。水島コンビナートは大気汚染公害が発生した地域であった。正しいのはどれか。
a 現在も新規認定患者が発生している。
b 南西の風が北~東の山で遮られ,汚染空気が停滞したことも一因であった。
c 昭和30年代に(株)チッソ工場があり瀬戸内海に有機水銀汚染水が放出された。
d 高梁川上流からカドミウム汚染水が農業用水として使用されたことが原因であった。
e 現在でも二酸化窒素は環境基準を上回っている。
有害物質の化学式あるいは化学構造を示す。ダイオキシン類対策特別措置法で規定されている物質はどれか。
a [1] b [2] c [3] d [4] e [5]
表のA,Bとして正しいものをを2つ選べ。
a パーキンソン症候群
b 白内障
c 気管支喘息
d 2型糖尿病
e 胎児の障害(奇形)
写真は小学4年生女児。通学する小学校が耐震整備のため改築され2012年2学期より改築後の校舎で学習を始めたところ,頭痛,目や皮膚の乾燥,掻痒感,めまいなどが出現するようになった。自宅では症状は軽減する。学校では揮発性有機化合物の教室内濃度の測定を行った。どのような病態が考えられるか。
a ADHD(注意欠陥・多動性障害)
b シックスクール症候群
c 給食による食中毒
d メープルシロップ尿症
e Schönlein-Henoch 紫斑病
岡山県の児島湖の写真と,水質の経年変化を示す。図中赤(紫)の年平均値,あるいは青の75%値も環境基準である5mg/ℓを上回っている。この指標は何か。
a. DEP: Diesel Exhaust Particulate
b. SPM: Suspended Particulate Matter
c. KARA: Kaleidoscopic Aquous Residues Agents
d. COD: Chemical Oxygen Demand
e. AKB: Aqua Kinetic Biological Index
血液などの液状・泥状の感性性廃棄物のバイオハザードマークはどれか。
a. [ 3 ]
b. [ 2 ]
c. [ 4 ]
d. [ 5 ]
e. [ 1 ]
夏の一場面である。さて,夏といえば,食中毒。しかし,2012年夏には,重大な事例が生じた。2012.8.19.の共同通信の報道によれば『北海道の高齢者施設などで発生した、白菜の浅漬けによる【 】の集団食中毒で、道は19日、江別保健所管内の施設に入所していた100歳代の女性1人が新たに死亡したと発表した。死者は計7人となった。』とのことである(最終的に169人の患者発症があり8人が死亡した)。【 】内はどれか。
a. キノコ
b. キャンピロバクター
c. フグ
d. 腸管出血性大腸菌O157
e. 腸炎ビブリオ
以下のうち,「乳幼児用調整粉乳」などを規定しているマークはどれか。
a. [ 5 ]
b. [ 4 ]
c. [ 3 ]
d. [ 1 ]
e. [ 2 ]
生物濃縮を起こす物質を2つ選べ。
a. CFC:Chlorofluorocarbon
b. CO:Carbon Monoxide
c. PCB:Poly Chlorinated Biphenyl
d. DDT:Dichloro-diphenyl-trichloroethane
e. AKB48:Adenosine Kinase Binding-protein 48KDa |
|